top of page

三味線音楽のリズム感:テンポの揺れと間合いの美

三味線音楽において、リズム感とは単にテンポを厳格に維持する技術だけを指すものではありません。

むしろ、その響きやメロディ、そして伝統の中に息づく独特のフレージングの間合いが、このリズム感の核心となるのです。


テンポの揺れや変動があるからこそ、三味線の演奏は生命感に満ち、感情の移ろいをリアルに伝えることができます。

一貫したテンポで演奏することも技術的には価値がありますが、それだけが三味線音楽の魅力ではありません。テンポが揺れることで生まれる微細な空気感や緊張感が、聴く者の心に深く響くのです。


このリズムの揺れや間合いは、三味線音楽の持つ歴史や文化背景を反映しています。古来、日本の音楽や舞踊は自然の動きや風景、季節の変わり目など、微細な変化やリズムを大切にしてきました。

そのため、三味線音楽も、その独特のリズム感を持つのは自然なことなのかもしれません。


結論として、三味線のリズム感は、テンポの均一性だけではなく、フレージングの間合いやテンポの揺れによる表現の豊かさにこそ、その魅力があると言えるでしょう。演奏者としても、聴く者としても、その独特のリズムの美を深く感じ、共有することが、三味線音楽の真髄を味わう鍵となるのです。

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

良い休日に音楽を。

三社祭の季節がまた巡って参りました。 浅草界隈は既に祭りの準備で活気に満ち、老若男女問わず街の人々の心が一つになる時です。 特にこの時期には、街角の至る所で目にする辻屋本店の色鮮やかな提灯が、浅草の夜を一層華やかに彩っています。 三社祭は、江戸時代から続く歴史ある祭りであり、その起源はなんと江戸幕府初期にまでさかのぼります。この祭りは元々、地域の守り神である三社様(浅草神社、今戸神社、鷲神社)をお

嗜む 京橋にて

「嗜む」 この度、私にとっても、皆様にとっても特別な機会となるでしょうイベントへの出演が決定いたしました。このイベントは、東京、京橋駅にあります「京橋エドグランオフィスラウンジ」で行われ、芸術と文化の素晴らしさを再発見する機会を提供しています。 このイベントは、芸術家、文化人、そして多様な分野の専門家が一堂に会し、その才能と情熱を分かち合う場です。私もその一人として、特別なパフォーマンスを披露させ

ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。私、﨑秀五郎は、三味線演奏家として、今年も皆様に音楽の素晴らしさを伝えていきたいと思います。昨年は多くの人々が新たな挑戦をした一年であり、私自身も伝統楽器である三味線を通して新しい音楽の形を模索しました。 辰年にちなみ、三味線の演奏においても「龍」のように力強く、そして時には優雅に舞う姿をイメージし、音楽に表現を加えたいと考えています。辰年は龍の年とされ、日本の

bottom of page