top of page

本日は銀座。

執筆者の写真: 﨑 秀五郎﨑 秀五郎

﨑秀五郎端唄教室 銀座校の日でした。

まだはじめたばかりですが、2名の受講生の方に恵まれ、団体講座をしております。

個人でガッツリお稽古したい方もいらっしゃいますが、団体で単発で気楽に楽しく習える。と仰ってくださってます。

銀座までの道中も慣れました。

数人分の貸出用の三味線を持って電車に乗るのも慣れました。


よかったら遊びにいらしてください。


『﨑秀五郎端唄教室銀座校』は、新富町から徒歩3分、銀座、東銀座(歌舞伎座)から徒歩6分です。


https://goo.gl/maps/UharKRFFF2vqu43G9


 
 
 

最新記事

すべて表示

門下発表会・新春唄初め会「江戸端唄祭 花霞」開催のお知らせ

春の訪れとともに、端唄の新たな幕開けを迎える季節となりました。3月22日、 浅草公会堂の集会室  にて 「江戸端唄祭 花霞 ー 端唄とともに迎える春」  を開催いたします。 🌸 ご観覧は無料・出入り自由  🌸どなたでも気軽にお越しいただける会となっております。皆さまのご...

名古屋稽古所 新春発表会

本日、3月3日、名古屋市鶴舞にて名古屋稽古所のおさらい会を開催いたしました。文化財の建物をお借りし、少人数ながらも賑やかに、心温まるひとときを過ごしました。 3月3日は桃の節句。かつては「上巳(じょうし)の節句」とも呼ばれ、邪気を払い、健やかな成長を願う日とされています。私...

大切だね。

節分ですね。 節目に際して皆さんにメッセージさせていただきます。 全国にいる門弟の皆さんで指導をされている先生や指導を目指す方が大変多く、指導に際して私が大切にしていることを書いてみました。 お稽古をする中で、私は「わかってないから教える」のではなく、「知っててほしいことを...

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page