本日、3月3日、名古屋市鶴舞にて名古屋稽古所のおさらい会を開催いたしました。文化財の建物をお借りし、少人数ながらも賑やかに、心温まるひとときを過ごしました。
3月3日は桃の節句。かつては「上巳(じょうし)の節句」とも呼ばれ、邪気を払い、健やかな成長を願う日とされています。私たちにとっても、日頃の稽古の成果を確認し、芸の道を健やかに歩み続けることを願う大切な節目となりました。
発表会は競争ではなく“共奏”。それぞれが磨いてきた技を披露し合い、お互いの成長を感じながら、共に響き合う場です。そして何より、芸事に触れ続けることができる幸せ、支えてくださる方々への感謝を改めて感じる一日となりました。
ご参加いただいた皆様、そして日頃より応援してくださる皆様に心より御礼申し上げます。
Коментарі