top of page
執筆者の写真﨑 秀五郎

セミの声が聞こえ始めました。

本日は「夏至」。


6月も半ばを過ぎ、いよいよ夏本番を迎えます。

日差しは日に日に強くなり、蝉の声も聞こえ始めました。

そんな暑い日には、冷たい風鈴の音色が涼を運んでくれますね。

風鈴は、古くから日本人に愛されてきた夏の風物詩です。

その歴史は、なんと奈良時代にまで遡ります。

当時、中国から伝わった「風鐸(ふうたく)」と呼ばれる金属製の鐘が、寺院の軒先に吊るされていました。

風鐸は、魔除けや厄除けの力があると信じられていました。

その後、江戸時代になると、ガラス製の風鈴が作られるようになりました。

ガラス製の風鈴は、音色が澄んでいて涼しげであるため、庶民の間でも広く普及しました。

現在では、全国各地で風鈴祭りが開催されています。

風鈴祭りは、様々な種類の風鈴を楽しむことができるイベントです。

中には、絵付け体験や演奏会などのイベントも開催されているところもあります。

今年の夏は、ぜひ風鈴の音色に耳を澄ませながら、日本の伝統文化を楽しんでみてはいかがでしょうか。



全国各地の風鈴祭り情報

関東

  • 江戸風鈴まつり(東京都台東区)

  • 川越氷川神社 縁結び風鈴(埼玉県川越市)

  • 川崎大師 風鈴市(神奈川県川崎市)

東海

  • 五泉八幡宮 風鈴まつり(新潟県五泉市)

  • 白山神社 七夕風鈴まつり(新潟県南魚沼市)

  • 宝徳寺 風鈴まつり(群馬県桐生市)

近畿

  • 竹駒神社 夏詣(宮城県岩沼市)

  • 水無瀬神宮 招福の風(大阪府島本町)

  • 熊野大社 かなで祈願祭(山形県鶴岡市)

中国

  • 岡山城 風鈴まつり(岡山県岡山市

  • 倉敷美観地区 風鈴まつり(岡山県倉敷市)

  • 広島平和記念公園 風鈴まつり(広島県広島市

九州

  • 太宰府天満宮 風鈴納涼祭(福岡県太宰府市)

  • 川棚温泉 風鈴まつり(長崎県南島原市)

  • 祐徳稲荷神社 風鈴まつり(佐賀県佐賀市)

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page